MetaMask(メタマスク)で新しいトークンを受け取る場合は、トークンを追加する作業が必要です。
この作業を行わなければ、ウォレットアドレス宛にトークンが着金していても、メタマスクにトークンが表示されません。なお、トークン追加は単に表示上の問題なので、着金後にトークン追加の作業をしても問題なく表示させることができます。
この記事では、メタマスクにトークンを追加する方法を図解します。トークンのコントラクトアドレスを調べれば、簡単な手順で追加することができます。
トークンのコントラクトアドレスを調べる
トークンを追加するには、そのトークンのコントラクトアドレスが必要です。
コントラクトアドレスは、イーサリアム規格のトークンならEtherscanで、バイナンススマートチェーン規格のトークンならBscScanで調べることができます。また、CoinMarketCapなどのサイトでも確認できます。
Etherscan
Etherscanでは、個別のトークンのページで、右側の「Contract」に表示されるものがコントラクトアドレスです。

BscScan
BscScanも同じ位置にコントラクトアドレスが表示されます。

CoinMarketCap
CoinMarketCapでも調べられますが、複数のネットワークに対応している場合、コントラクトアドレスが違いますので、使いたいネットワークのアドレスが表示されているか注意してください。「More」をクリックすると、他のネットワークのコントラクトアドレスを表示させることができます。

メタマスクでトークンを追加する
MetaMask(メタマスク)でトークンを追加するには、アセット画面から「Import tokens」をクリックします。

その後、追加したいトークンのコントラクトアドレスを入力し、「Add Custom Token」のボタンをクリックします。コントラクトアドレスが合っていたら、「トークンシンボル」や「トークンの10進数」の欄は自動で追加されますので、他の項目は入力不要です。

トークン追加が完了すると、アセットの一覧に表示されます。
